手術後・病気の後遺症などで寝たきり、歩行が困難な方、ご自宅で鍼灸医療マッサージをお試し無料体験実施中!

  • 関節が固くなってきて歩行や服の着脱が難しくなってきている。
  • 筋力低下や骨折などで立ち上がり・歩行・座るなどの動作が不安定である。
  • 痛みやしびれ、むくみがつらく困っている。
  • 血行がわるく、倦怠感が取れない方
  • 病名に関わらず麻痺・拘縮などがあり、寝たきりであったり歩行・日常生活が困難な方。
  • 癌の緩和ケアでとにかく揉んでさすって楽にして欲しい。
  • 医師によって医療マッサージが必要だと認められた方
  • 寝たきり・半身不随などで歩行が困難な方。
  • 着替え、食事、入浴が一人で困難な方
  • リハビリをもっとしたい・必要だけど介護保険の枠が足りない方
  • 生活保護を受けている方でもご利用可能です。

他にも脳血管障害(脳梗塞、脳出血等)、神経痛、リウマチ、腰痛症、パーキンソン、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、骨折・捻挫後遺症などで寝たきりや歩行・日常生活が困難な方、手足の筋肉に麻痺・しびれなどの筋麻痺や関節に拘縮(こうしゅく)のある方、浮腫(むくみ)・血行不良のある方が対象となります。

解決の糸口を見つけるお手伝い!
良くなるきっかけとしてお悩みをお聞かせくださいませ。

ご相談いただける事により、お悩みをお聞きし、あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師などの資格をもった治療家(国家資格)がご自宅にお伺いさせて頂きます。

「どんな治療をする?」、「訪問マッサージとは?」、「効果がある?」、「安心して任せられる?」、「どのような人?」、「金額は?」、「手続きは?」、「訪問鍼灸の併用も可能なの?」など不安や疑問に対しては、まずはお試し無料体験により実際に治療を受けて頂き、体感して頂き、継続するのか?辞めるのか?を判断する事が出来ます。

施術時間は、通常の施術と同じ30分となりますが、施術前後での状態をお伺いし、説明などもさせていただきますので、1時間~1時間30分程度のお時間を頂戴しております。

無料体験により今後も継続して申し込む場合

①医療保険の制度や各種手続きについてご説明します。

その際、かかりつけの医師(主治医)に記入していただく同意書の用紙をお渡しします。

②同意書の取得

かかりつけの医師(主治医)に同意書の交付をお願いしていただきます。
受け取りが困難な場合はご相談下さい。

③施術開始(訪問マッサージ・訪問鍼灸)

ご利用者様のご要望に合わせた施術の内容と、日程をご相談の上、あん摩マッサージ指圧師が訪問を開始します。医療保険が適用になるため、自己負担額は一回あたり300円(1割負担の場合)からになり治療箇所により変わってきます。介護保険を利用しサービス限度額を気にしていた方も、医療保険が適用されるため治療に専念する事ができます。

硬くなって動きにくくなった関節や、筋肉の委縮・麻痺が起こっている部位に対して、施術師が手技を用いて、関節の可動域の拡大や筋力増強を促し、症状の改善また身体の機能を維持することを目的としています。

麻痺やしびれ、足腰の筋力の衰えなど病院に通うことが難しい方も、外出の苦労や心配をせずに安心して受けていただける医療マッサージです。

痛みだけに向き合うだけではなく患者さんの想いに向き合う!

チームケアの一員となれるように北摂地域のお役に立てるように地域をまわっています!
訪問鍼灸マッサージ・訪問看護・訪問リハビリなどグループでサポート!

訪問鍼灸マッサージ施術後、ご利用者様にいくつかアンケートに答えていただきました。
(以下はアンケートの一例です。※個人の感想です。※名前は仮名です

Q:訪問鍼灸マッサージ師の印象を教えてください。

西田さん・女性94歳)やさしくてお話上手。
杉本さん・男性86歳)元気があって良い。
松井さん・女性73歳)性格が明るくて親切です。お話上手でリラックスさせてくださいます。
森下さん・女性67歳)一生懸命なところが良い。
田中さん・男性76歳)だんだん良くなってる。
古田さん・女性71歳)回数を重ねる度に良くなっている様子。

Q:当院を選んだ理由は?

西田さん・女性94歳)ケアマネージャーさんの紹介。
杉本さん・男性86歳)質問に対して的確に分かりやすく説明してくれる。
松井さん・女性73歳)経験豊富なところです。
森下さん・女性67歳)知り合いの方からの勧めで。
田中さん・男性76歳)体験マッサージで決めました。
古田さん・女性71歳)初めてなので利用させていただきました。

→詳しくはこちらのページをご覧ください

よくあるご質問(訪問マッサージ・訪問鍼灸)

Q:1回の料金はどれぐらいかかりますか?
A:マッサージをする体の部位やきらら健康サポート治療院からの移動距離によって料金は決まりますが、おおむね1回あたりの治療費は300~500円程度(1割負担の場合)になります。
生活保護を受けている方は費用が無料にてご利用できます。
重度障害者医療証をお持ちの方は市町村ルールに応じて自己負担額の一部が助成されます。
池田市・豊中市・箕面市の場合は1回上限500円、月上限3000円でご利用できます。詳しくは料金についてにも記載しています。

料金ページについてはこちら→

Q:交通費は別にかかりますか?
A:交通費も料金に含まれていますので別途交通費を頂くことはございません。

Q:1回の時間はどれくらい?
A:1回あたり30分程度になります。
体に無理のないマッサージで継続することで効果が上がりやすくなります。

Q:週に何回くらい受けるのがいいの?
A:もちろん個人差はあると思いますが、ほとんどの方がリハビリのやり方やペースを掴むために週に2回で始めることをお勧めしています。
必要に応じて、回数の変更も可能です。

Q:もみ返しが不安なんですが大丈夫ですか?
A:多少の変化はあります。好転反応の後消失するとともに良くなります。

Q:はり・灸はやってないんですか?
A:当院には、はり・灸の国家資格を持ったスタッフもいますので、痛みが強い場合など症状に合わせて必要であれば鍼・灸も行います。

Q:お茶やお菓子は出した方がいいの?
A:私たちはマッサージやはり・灸をさせていただく為に訪問しておりますので、どうぞお構いなくゆったりとお待ちください。

Q:マッサージはどの場所でやってもらえますか?
A:たたみ1畳分のスペースがあればマッサージは可能です。
折り畳みベッドもありますので、事前にお申し出があればご自宅に持参いたします。

Q:夫婦や家族も一緒に受けられるの?
A:はい、可能です。 当院ではそのような方もいらっしゃいますので、お気軽にお声がけください。

Q:変形徒手矯正術とは何ですか?
A:マッサージのひとつの施術方法で、特に関節に著しい変形がある患者様に対して行うことを認められています。
変形徒手=「ストレッチ+運動法」と考えて頂いけでば大丈夫です。無理なく関節を伸ばしたり、動かしたりするものとイメージしてください。

ただし、変形徒手を継続する場合は、一ヶ月ごとに医師の診察と再同意が必要です。

Q:生活保護を受けている方が訪問マッサージを受けることは可能でしょうか?
A:可能です。ただし同一疾患に対して医療(通院・訪問看護等)と施術(訪問マッサージ)を一緒に受けることは出来ません。対象の疾患に関してお医者様の意見書が必要です。治療の方法がなく訪問マッサージを推奨し意見書を書いてもらえる場合にのみ施術を行うことが可能です。
(※同一疾患、同一時期でなければ可能ですが、いずれにしてもお医者様の意見書が必要となります。)
市の生活保護担当ケースワーカーさんに意見書を交付してもらい、同意欄に主治医のお医者様の同意を頂いて市へご提出ください。認可後に施術が可能です。自己負担金はありません。

Q:介護施設内でも受けられるの?
A:はい、可能です。 特別養護老人ホームやグループホームや有料老人ホームなどでの施術も行っています。
しかし、通所施設では保険適用での施術を行うことは出来ません。

Q料金はいつ支払うのですか?
A:自費の場合は施術後その場でお支払いをお願いしています。
健康保険適用の場合は、月初に前月1カ月分の請求書をお持ち致します。
施術師はおつりをもっておりませんので、次回訪問日に請求書ちょうどの金額をご用意頂けるとありがたいです。

Q寝たきりでしばらく医師の診察を受けれておらずお薬だけ御家族がもらいに行っている患者様の場合、医師に同意書を書いてもらえるか?
A:診察が必要なため医師に往診をしていただく、もしくは
患者様に受診していただく、ことをお願いいたします。

Q:理学療法士が行う訪問リハビリと、按摩マッサージ指圧師が行う訪問による
リハビリ的施術との違いについて教えてください。

A:理学療法士が行うリハビリは、
日常生活の自立を助けるための体の機能を維持、回復が目的といわれています。
訪問リハビリを行う理学療法士は、看護師と同じく医師の指示に従い医療業務を行うため、医師の指示なしでリハビリを行うことはできません。

マッサージ師が行う施術はリハビリ的要素を含み、関節の動きや疼痛の改善動作機能の回復などを目的としています。
筋力の維持や向上、脳梗塞や脳出血で麻痺や拘縮がある人:関節可動域の維持や拡大
むくみやしびれがある人:血液やリンパ液の循環の改善
強度なコリや疼痛がある人:痛みや筋緊張の緩和
となります。

健康保険を使う場合は、医師の同意が必要となります。
同意があれば、施術者の判断で患者様に必要な施術を行うことになります。

こちらは、介護保険のリハビリの「枠」の制限や、医療機関の訪問リハビリの「制度上」の制限はありません。
また、必要に応じて鍼やお灸もご利用頂けます。(材料費のみ)

【訪問鍼灸に関して】

Q:病院の治療を受けている方は訪問鍼灸を受けれますか?
A:鍼灸の療養費の支給対象となる疾病は慢性病であって病院による適当な治療手段のないものです。
具体的には六疾患(神経痛、リウマチ、頸腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後症)またはそれ以外の疾病でも病院による適当な治療手段がないと判断されれば保険適用可能です。 同じ疾病について、処置や投薬等の治療を行う場合治療が優先されるため、鍼灸施術が保険適用できなくなります。その場合は、鍼灸施術は実費になります。実費にならないようにお話を聞きながら、最適な方法をご提案させて頂けたらと思います。

あなたのセカンドオピニオンを任せて頂けませんか?

なかなか改善しないお身体のお悩みに寄り添います。
お気軽に私共にお聞かせください。

なかなか改善しないお身体のお悩みに寄り添います。

通院が困難な方、病気療養中の方、病後の健康維持、増進を目指す方皆様、個々に色々な症状がおありかと思います。
そのような症状を、皮膚(筋肉や腱、関節など)に接触するあん摩マッサージ指圧、鍼灸によって、自己免疫力や自己治癒力の向上を図り、神経の活性化と血液の循環改善を促進、そして症状をやわらげるお手伝いをさせていただきます。

訪問エリア:大阪府箕面市、豊能郡豊能町、兵庫県川西市にお住まいの方
※その他の訪問可能エリアについてはご相談ください。

会社概要はこちら→